室内あそび場「キドキド」とボーネルンドショップが合体した「あそびのせかい グランフロント大阪店」です。

ボーネルンド キドキド

キドキド グランフロント大阪店 ブログ

場内の遊具が変わりました!

カテゴリー:お知らせ

  • LINE
  • シェアする

皆さん、こんにちは。
いつもボーネルンドのあそび場をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

キドキドでは、お客様に様々なあそびを楽しんで頂けるよう毎月遊具を入れ替えています!
本日は、下記の期間中にキドキドで遊べる遊具の一部をご紹介します。

期間:10/14(火)~11/3(月・祝)
※状況により、遊具は変更する可能性がございます。


・ハンドパペットシリーズ

歩いたり、座ったりする様子も再現できる、足も付いているのが特徴のハンドパペット。
人形の体全体を表現して遊ぶことができます。
手を入れていろいろな動きや気持ちを表現できるパペットは、子どもの気持ちを表現する手助けとなり、心に寄り添うことのできるあそび道具。
年齢に応じてあそび方も広がります。

遊具の詳細は下記をご覧ください。
ハンドパペットシリーズ


・はじめてのぬりえパッド(クレヨン6色付き)


海の生き物がモチーフのぬりえシートとクレヨンのセットです。
自由な発想で絵を描いたり色を塗ったり、遊びながら感性を育みます。
35枚のぬりえシート・30個のステッカー・6色のクレヨンがセットになり、これ一つでたっぷり楽しめます。
グーで握りやすいニコニコお花のクレヨン、ぬりえは小さなお子様が塗りやすいよう大きく絵が描かれています。
パッケージはプラスチック不使用で、管理された森林で伐採した木材使用を示すFSC認証を受けた紙素材を使用しています。

※キドキドでは絵柄は毎日ランダムで展開中

遊具の詳細は下記をご覧ください。
□はじめてのぬりえパッド(クレヨン6色付き)


・ファンラーニング マッチング・ペアーズ

フタを開ける動作を通して同じ絵柄やつながりのある絵柄をさがすメモリーゲームです。
複数の絵を見比べて、「同じ・違う」を認識すること、「記憶すること」は小さな子どもにとっては難しいですが、
フタを開けて見つけていくという「あそびの要素」が加わることで、楽しいあそびに変化します。
遊びながら、たくさんのブロックの中から楽しく色や形を見て違いや共通点を見分ける認知力、
物の位置関係を覚える記憶力を育て、年齢に合わせて同じ絵柄を探すあそびから、しっかり記憶して探し当てる遊びまで楽しむことができます。

遊具の詳細は下記をご覧ください。
□ファンラーニング マッチング・ペアーズ


・ボブルス

キドキドで人気のボブルス。家具にもなり、からだ遊びが楽しめるボブルスシリーズの新色が登場しました。
ゾウのモチーフは、横にしてつかまり立ちの台にしたり、ハイハイや歩いて登ったり、上からジャンプしたり、ひっくり返してバランス遊びをしたりと交差運動やバランス感覚を育みます。多様なからだ遊びが楽しむ事が可能です。
0歳から大人まで幅広く、他のボブルスと組み合わせながら発達や成長に合わせてからだ遊びが楽しめます。

遊具の詳細は下記をご覧ください。
□ボブルス


赤ちゃんのお部屋
・ころころサウンドスロープ

 

目的をもって手を動かすことが楽しくなる1歳半頃は、ボールをポンッと叩くだけですぐに転がるという結果が得られる遊びが楽しくなる時期。転がるときに音や色が変化し、何度も遊びたくなるようデザインされています。スロープの途中から始めれば「握って、はなす」動作が繰り返し生まれるボール転がしとしても遊ぶことができます。

遊具の詳細は下記をご覧ください。
□ころころサウンドスロープ


気になる遊具はありましたか?
グランフロント大阪店ではその他にも様々な遊具をご用意しております。
ご来店の際はぜひ親子で遊んでみてください!


<キドキドであそばれるお客様へ>
2023年3月8日より入場方法が変わりました。
入場受付を完了しバーコードをお手元に準備できた方から場内列にお並びください


入場方法についての詳細は「■ご入場受付方法について■」からご確認ください。

※学級閉鎖を含め体調不良や、感染症の疑いがあるお客様はご入場をご遠慮いただいております。
※安全管理のため原則として保護者1名(扶養者または20歳以上の大人)に対して、お子様3名様まで入場が可能です。
※当日利用で受付予約されたお客様が入場される際には、入場されるお子様が皆さまお揃いのうえでお並びください。
※LINEアプリについて詳しくはこちらをご覧ください。


<お問い合わせ>

​ボーネルンドあそびのせかい グランフロント大阪店
グランフロント大阪 北館3階(※駅からの詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください。)
キドキド 06-6359-5667 10:00~19:00(最終受付18:30)
ショップ 06-6485-7622 10:00~19:00

ショップブログはこちらをご覧ください。

 

Follow Me!

TOP