ボーネルンド キドキド

キドキド イオンモールむさし村山店 ブログ

場内の衛生管理について

カテゴリー:お知らせ

  • LINE
  • シェアする
場内の衛生管理について

こんにちは! イオンモールむさし村山店です。 現在、全国的に新型コロナウイルスの感染が 拡大しており、インフルエンザの 流行の時期でもあります。 \感染予防活動について詳しくはこちら/ 今回は皆さまに安心してご利用いただけるよう、 ボーネルンドのあそび場の衛生管理について 詳しくご紹介します。       目次 ①アルコール除菌について ②口に入れたものはどうすればいい?   …続きを読む

【ご出産準備に】キドキドのプレママ・プレパパ会とは

カテゴリー:イベント

  • LINE
  • シェアする
【ご出産準備に】キドキドのプレママ・プレパパ会とは

こんにちは! イオンモールむさし村山店です。 当店では、キドキド場内にて 毎月第一火曜日にプレママ・プレパパ体験会 を開催しています。 ★キドキドって?★ キドキドがはじめての方はこちら ★プレママ・プレパパ体験会★ 開催日:毎月第1火曜日 ⇒今月の開催日はこちら 開催時間:11:30~12:30 参加費:大人1名につき500円(税込) ※お電話または店頭にて事前予約が必要です。 このイベントでは、 生まれたばかりの…続きを読む

『第29回 ボーネルンド×イオンモールむさし村山ハイハイレース』を開催しました!

カテゴリー:イベント報告

  • LINE
  • シェアする
『第29回 ボーネルンド×イオンモールむさし村山ハイハイレース』を開催しました!

皆さん、こんにちは!かなお姉さんです! 最近風邪やウイルスが流行していますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか? キドキドでは本日、元気いっぱいのお子さまと保護者の方と共に「ボーネルンド×イオンモールむさし村山ハイハイレース」を開催致しました! 私たちはこのハイハイレースで毎回、お子さまと保護者の方が共に楽しむ姿が見られることを、楽しみにしております。そしてさらに、保護者の方がお子さまのハイハイを促す為、お家から持って…続きを読む

2/ 18 (火) プレキドキド体験会~キドキドへようこそ!~

カテゴリー:イベント報告

  • LINE
  • シェアする
2/ 18 (火) プレキドキド体験会~キドキドへようこそ!~

みなさん、こんにちは! 今日は2/18(火)に行なったプレキドキド体験会のご報告をします。 プレキドキド体験会とは、毎月第二火曜日に 6ヶ月未満のお子様とその保護者の方を対象 として、キドキドをベビーサポーターやプレイリーダーと 一緒に実際に遊具であそびながら体験できるイベントです! 今日のお友達は、初めてのキドキドなのにとても落ち着いてニコニコ♡ たくさんの遊具に興味深々! まずはベビー専用のスペース、 ベビーガー…続きを読む

【2020年2月14日】バレンタインチョコを作りました!

カテゴリー:イベント報告

  • LINE
  • シェアする
【2020年2月14日】バレンタインチョコを作りました!

こんにちは! 本日2月14日はバレンタイン! バレンタインにちなんで、かんてんネンドを使った サプライズイベントを行いました。 使ったのは、こちらのかんてんネンド! 赤・青・黄を混ぜると、 なんと茶色に変わるのです! お友だちの作品をご紹介します♪ 参加していただいたみなさま、 どうもありがとうございました! \今回使用した商品はこちら/ ・かんてんネンド4色セット ・クッキーセット チョコ以外にも、色を混ぜて様々な…続きを読む

【イベント報告】2020年2月 今月前半のベビーイベント①②

カテゴリー:イベント報告

  • LINE
  • シェアする
【イベント報告】2020年2月 今月前半のベビーイベント①②

みなさんこんにちは! 今月前半に開催した、 ベビーイベントのご報告です。 ①2/6(木) 手足形アート ②2/13(木) 写真アート これらのイベントをダイジェストで お届けします! ①2/6(木) 手足形アート 今回のテーマは ♥バレンタイン♥ 足形をハートにして バレンタインカード をつくりました。     みんなとても上手に足形がとれて   ♥足形のハートのできあがり♥ メッセージを書いてバ…続きを読む

2/8(土)アクティブムーブメント!

カテゴリー:イベント報告

  • LINE
  • シェアする
2/8(土)アクティブムーブメント!

みなさんこんにちは! 風が冷たく寒い日が続きますね・・・。 キドキドでは、寒さを吹き飛ばす【アクティブムーブメント】イベントを 開催いたしました☆ そちらの様子をご覧ください! 今回のテーマは【投げる】 まずは、ボールプールの点数に向かって上から投げと下から投げ、二通りで投げてみました。 どっちの方が自分は上手かな?上を狙うにはどっちの方が入るかな? <上から> <下から> 数えてみると・・・…続きを読む

Follow Me!

TOP