北海道には屋内外に広がるあそび場「リポビタンキッズPLAYLOT by BørneLund」があります。0歳児から小学生まであそび場には、世界から厳選したあそび道具があり、思いきりからだを動かすことができる屋外のゾーンはもちろん、室内の空間にもあそびの機能が充実しているので一日ゆったり家族で過ごすことができます。
リポビタンキッズPLAYLOT by BørneLundは、北海道日本ハムファイターズの本所地となるボールパーク「Fヴィレッジ」の新球場エスコンフィールド内にあるあそび場です。野球の試合がある日はもちろん、非試合日も営業しているので、いつでも家族でご利用いただけます。
冬休み、春休み、ゴールデンウィークなどに観光やレジャーで北海道を訪れるときは、ぜひリポビタンキッズPLAYLOT by BørneLundをチェックしてみてください。施設内ではお買い物もお楽しみいただけます。
雨で屋外の遊園地や動物園、イベントや公園に遊びに行けない…そんな時にも、リポビタンキッズPLAYLOT by BørneLundはおすすめです。室内にごっこ遊びや組み立て遊びが楽しめる道具や、木製キャッスルやトランポリンのようなマットなどの大型の遊具も設置しているので、雨や雪の日も安心です。車いすのままご利用いただけるあそび道具もあるので、場内の子どもたちが皆で一緒に関わり合いながら遊ぶことができます。赤ちゃんが安心して遊べるエリアもあり、乳児や幼児、小学生まで思いきり体を動かして遊ぶことができますよ。
北海道エリアには動物園や自然公園などのファミリー向け施設がたくさんありますが、天気の心配をせずに、体を使って思いきり遊ぶならリポビタンキッズPLAYLOT by BørneLundがおすすめ。屋内外に大型遊具を設置しているので、思いきりからだを動かすことができ、幼児の教育や成長を考えたイベントも定期的に開催しています。イベントは、平日はもちろん休日も開催され、ママやパパも子どもと一緒に楽しめる内容となっています。ここでは、今後開催を予定しているイベント情報を紹介します。
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月1日
ふわふわベッド
エアートラックというマットを使って、寝っ転がってみんなで遊ぼう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月2日
ふわふわベッド
エアートラックというマットを使って、寝っ転がってみんなで遊ぼう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月3日
パラシュートイベント
大きい布を使って、出たり入ったりを楽しもう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月4日
プレイロットミッション
カードに書かれた5つのお題をクリアしよう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月5日
プレイロットミッション
カードに書かれた5つのお題をクリアしよう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月6日
プレイロットミッション
カードに書かれた5つのお題をクリアしよう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月12日
たからさがし
あそび場のどこかに隠れている おたからを見つけるゲームにチャレンジ!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月13日
たからさがし
あそび場のどこかに隠れている おたからを見つけるゲームにチャレンジ!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月15日
ベビーイベント
はいはいよちよちまでの お子様対象イベントです! (お歌、手形、ハイハイレースなど…)
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月17日
ベビーイベント
はいはい、よちよちまでの お子様対象イベントです! (お歌、手形、ハイハイレースなど…)
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月19日
パラシュートイベント
大きなエアトラックというマットを使って、みんなでマットに寝っ転がって遊ぼう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月20日
パラシュートイベント
大きなエアトラックというマットを使って、みんなでマットに寝っ転がって遊ぼう!
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月21日
かんてんネンドで遊ぼう!
ねんどあそびをたのしもう! 今月のテーマは、春です(お持ち帰りはできません)
リポビタンキッズ PLAYLOT by BørneLund
2025年4月24日
かんてんネンドで遊ぼう!
ねんどあそびをたのしもう! 今月のテーマは、春です(お持ち帰りはできません)
Follow Me!