7月17日 22:07現在
ゆったり遊べます
7月17日 22:07現在
お客様により快適にご入場いただけるよう、 2023年1月17日(火)より、ご入場受付方法が変わりました。ご利用の際は、オンライン上の「あそび場受付・事前購入サイト」への登録をお願いいたします。
サイトの登録方法についてはこちらをあわせてご確認ください。
7月17日 22:07現在
7月の6・13・20・27は、スクール開催日の為一部エリアを制限させていただきます。
予めご了承ください。
2020年6月にオープンした有明ガーデン店は、東京都23区内唯一の店舗です。また、キドキド初のボルダリングとパルクールが導入されていて大きい子でも楽しめるようになっている施設です。
2025.7.17(木)
大人気イベントがバージョンアップして帰ってきました。 キドキドで出会ったお友達と一緒にハイハイチャレンジ! 広い場内で思いっきりハイハイしてみましょう! ご参加の記念にお子さまの足型スタンプをお持ち帰りいただけます。 ・ハイハイチャレンジは11時スタートです 前後の4時間(10時~14時)は追加料金なしでご利用がいただけます。 (入退場自由) ・当日は開始時間までにご入場ください。 ご入場には予約サイトでのお手続きが必要です。 ・イベントは事前予約制となります。 店頭までお問い合わせください。
2025.7.14(月) 〜 7.18(金)
お子様の手形・足形をとり、そこに絵を描いてアートにしていただきます。 そのアートを1/4サイズのキーホルダーにしてプレゼントいたします! 用紙サイズにあわせて 0~2歳頃(足サイズ15㌢まで)→足形 2~5歳(足サイズ15㌢以上)→手形 を目安におとりします。
2025.7.20(日)
バランスあそびや、障害物を乗り越えるなど、パルクールの基本の動きを体験しながら、発育の基礎となるからだの正しい使い方が身につきます。素早く上手に動けることが目標ではなく、ひとつひとつの動作にじっくり取り組み、なるべくたくさんの動きの基本を体験できることを目指します。また、家や公園で安全にからだ遊びが楽しめるよう、大人は正しい補助方法が学べます。 本クラスは、年少向けクラスの募集となります。 月に1~2回の半年間(全10回コース)
2025.7.22(火)
ボブルスのチキンやゾウを使って、親子で体を使ったエクササイズを行います。 寝返りやおすわりが出来るようになり、からだの動きが変化した時期に親子で一緒に出来る体あそびをご紹介します!
2025.8.3(日)
バランスあそびや、障害物を乗り越えるなど、パルクールの基本の動きを体験しながら、発育の基礎となるからだの正しい使い方が身につきます。素早く上手に動けることが目標ではなく、ひとつひとつの動作にじっくり取り組み、なるべくたくさんの動きの基本を体験できることを目指します。また、家や公園で安全にからだ遊びが楽しめるよう、大人は正しい補助方法が学べます。 本クラスは、年少向けクラスの募集となります。 月に1~2回の半年間(全10回コース)
2025年のお盆料金についてはこちらのリンクをご確認ください。
6/26 ボールプール封鎖のお知らせ
本日、ボールプール内点検のため、ボールプールエリアを終日封鎖いたします。 みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ 6/27(金)は店舗貸切利用日となる為16:30(最終入場16:00)で閉店となります。 なお、SHOPは19:00まで営業いたします。 予めご了承ください。
キドキド有明ガーデン店 営業時間変更のお知らせ
おしらせ キドキド有明ガーデン店は、2025年5月7日から 営業時間を19時(最終入場18時30分)に変更いたします。
千夏お姉さん(ちなつおねえさん)
仕掛けいっぱいのキドキドで、一緒に「できた!」をみつけよう!
子どもサイズで再現された想像の街。キッチンやお店屋さんなど、大人のまねをして遊べるごっこ遊びのコーナーです。今日は、お母さんとお父さんはお客さんになって、子どもが主役になる日。シンプルでリアルな道具が子どもの想像力をどこまでも広げます。
目の前に広がる真っ黒な壁は、まるで夜空のよう。カラフルなマグネットピースを好きなところに貼り付ければ、たちまち色鮮やかな世界が生まれます。お絵かきとは違う創造的なあそびは、小さな子どもでも挑戦することができます。
空気の反発力を利用して、体中のバネが躍動する大きなトランポリン。いつもより高く跳べる、早く走れる、いろんな動きに挑戦できる。地面とは違う感覚が、より自由な動きを生み出します。大人もつい夢中になる面白さ!
ぐるんと回転することで、全身の筋肉が鍛えられるだけでなく、頭から足の先まで全身の血行が良くなり、脳の働きも活発に。さらに、体が揺れることでバランスを取ろうと脳が活性化し、全身のバランス感が養われるあそびです。
子どものからだサイズの大きなソフトブロックを、子どもたちが力を合わせて持ち上げて、運んで、並べるあそび。「くぐる・乗り越える・渡る」など、やってみたい「あそびのコース」を自分で作り出すことができます。
弾力ある壁に囲まれた空間のため、小さい子どもでも安心して飛び跳ねたり、壁に思いっきりぶつかって遊ぶことができます。不安定な足場に立とうとすることでバランス感覚が刺激され、全身の筋肉が躍動するのを感じます。
お友だちと一緒に乗って、ぐるぐる回る面白さをみんなで体感しよう!回してあげる楽しさも、回してもらう楽しさも、どちらも味わいながら子ども同士の自然なコミュニケーションが生まれます。
6ヶ月〜18ヶ月までの赤ちゃん専用ゾーン。床面が柔らかく安心できる空間です。赤ちゃんも全身をつかって、はいはい・立っち・あんよを思いきり楽しむことができます。赤ちゃんを持つママ・パパ同士の出会いの場にもなっています(保護者の方やプレイリーダーの安全管理のもと、どのゾーンでも自由にあそんでいただけます)。
手からつま先まで、全身の筋肉を使うあそび。次はどこに手をかけて、どうやって移動しようかな?大人でも難しい動きですが、子どもは意外とすいすいと上がっていきます。上まで登りきったときの達成感は格別!
基本料金(時間制) | ||
---|---|---|
最初の60分 | 延長10分ごと | |
赤ちゃん 6ヶ月~11ヶ月 |
平日 ¥400 | ¥200 |
休日 ¥600 | ||
最初の30分 | 延長10分ごと | |
子ども 1歳〜12歳 |
平日 ¥800 | ¥200 |
休日 ¥1,000 | ||
おとな | ¥700おとな(保護者)の交代ができます。 | おとなは延長料金がかかりません。 |
Follow Me!